忍者ブログ

« 捕食されている | 尻別川試料から »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

« 捕食されている | 尻別川試料から »

カビ?

先月あたりから、ディディモスフェニアを採取し
自宅の水槽で増えないものか試していた。
11月27日に採取した澱の一部。
101127_10.jpg
澱を水槽に入れ、一番寒い部屋の窓際に置いた。
101201_1.jpg
ディディモはケイ酸の養分を要求するらしく、その後、水槽にミリオンを少量入れ川水を追加しながら様子見をしていた。

  以前11月1日に採取した澱は冷蔵庫に放りっぱなしで、たまに水(川水)を追加するだけで
ディディモは何を養分としていたのか?12月に入っても生きながらえるものがいた。

  きょう水槽の中(11/27試料)をのぞいて見ると、3・4日前まで生きていたカワゲラの小さな幼虫(?)が死んでいた。
別な幼虫の死骸らしきものに白いカビ状のものが着いていた。
顕微鏡でのぞいて見ると、水中に発生するカビだろうか?
101209_1.jpg
拡大してみると
Image1.jpg
別なものは
101209_2.jpg
これは、もしかしたら原生生物の卵?、原生生物って分裂で増殖するんじゃなかったっけ?
藻類かもしれない。

もちろん、現在水槽の中でディディモは生きている。
けれど多様な生物が住んでいる中で、その環境では何が優先して残るか
ディディモがもしも増えることがあれば、純度の高いディディモのプレパラートが作れるんじゃないだろうかと、そんな安易な発想は・・・撃沈。

これもいつまで生きながらえるか・・・の実験になるだろうか。

PR

珪藻 : Comment (0)

Comment


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字