忍者ブログ

« メモ | モワモワになりそうーー; »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

« メモ | モワモワになりそうーー; »

無題

昨日は午後からワッサワッサと雪が降り、きのうからきょうにかけ、もう60センチくらいは降ったんじゃないだろうか。そんなわけで、玄関フードに強い光は入らず昨日のフード内は0℃から-3度、水温は3.5度
110109b.jpg
11月27日に採取した時、川の水温は3.5℃だったので
このくらいの低温は、ディディモにとってはなんてことない。優先種というのは水質が大きく左右するだろうけど
温度も関係しているように思うので、夜間や冷え込みの厳しい日は玄関に移動させこの低温状態でしばらく様子を見てみたいと思う。
この水槽の床面の白いアクリル板についている澱を採取し、もうひとつこんなのを作ってみた。
軽石と洗濯ネット
110109a.jpg
下は洗濯用ネットの目の細かさ
110107_1.jpg
これを拡大すると(総合倍率20倍)
110108_2a.jpg
一本が細い繊維の集まりになっていて、洗顔の泡立てネットよりはディディモが付着しやすいんじゃないだろうか(洗顔の泡立てネットは細い繊維の集まりではない)。

と、ここまでやっていて、ふと我に返り
なんかアホなことやっているなぁ
ディディモが付着しやすいといっても、他の珪藻が混じっているので
他の珪藻がネットにくっついて増えたら、何にもならんのだよね。
しかし、いつか澱から目的の種だけを完全分離させ培養できるようになれば
そのときは何を利用したら良いとか、分かるかもしれない。

それと、私は澱を採取しブリーチ処理したあとの精製が下手。
なので、鉱物の入らないまたは少ない澱を作り出すことが出来れば、精製の手間の省けるプレパラートを作れると思っているんだけど・・・。ミリオンが入っているので、これを何とかしなくっちゃ、鉱物の入らない澱というのも難しい。

一方、ハイドロカルチャー用のガラス容器に入れ、娘の部屋の窓際においていたものは
水槽と違い、緑藻類が繁茂していない。
中に入っている石を撮ってみると、1mmくらいの澱が付着していた(黒い矢印)。
ディディモなのかよく分からないので見てみたい・・・でもやっと出来てきた澱なので
もう少し大きくなるのを待ってみたいと思う。
110109c.jpg

PR

珪藻 : Comment (0)

Comment


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字